小学6年生

学習ポイント①
きちんとした集合授業がスタート
志学の杜の授業は集合授業が基本ですが、小学6年生からは小学校の授業で習うことからもう一歩踏み込んだ、難易度の高い本格的な、よりきちんとした集合授業をスタートします。
志学の杜は公立中学から公立高校合格を目指すことを基本とした進学塾ですが、決してレベルの低い学習をするのではありません。
扱う内容は中学受験と同レベルと言っても問題ない内容となっております。
中学受験との一番の違いは、点を取るためのテクニックや受験のための勉強を指導するわけでではなく、どのような高校に進学を考えた場合でも困らないような、本物の学力が見につくような指導を心がけています。

学習ポイント②
中学0年生という考え方で学習
志学の杜では小学6年生を中学0年生として考えて指導をしていきます。
ポイントは大きく分けて2つです。
一つ目は、前述のきちんとした集合授業をスタートさせます。
中学生と同じような勉強スタイルを身に着けてもらうことを目的としています。
二つ目は、中学生になったときのギャップを無くすことです。
小学生の時は普通に勉強できていた子が、中学生になって躓いてしまう生徒さんがいらっしゃういます。
これは、小学校と中学校の違いに対応できず、その結果として勉強に苦手意識を持ってしまったり、勉強が楽しくなくなってしまうことによって起こります。
小学6年生から中学生と同じ勉強スタイルを経験することで、ギャップを無くし、中学生になったときに最高のスタートが切れるようにしています。
中学0年生として受験の準備が始まる
2023年度通常授業時間割
学年 | コース名 | 教科 | 曜日 | 時間帯 | 月額受講料 |
---|---|---|---|---|---|
小学6年生 | 難関高校合格 | 国・算・理・社 | 火曜日 | 17:30-19:05 | 22,000円(税込) |
金曜日 |

【小学】中学進学準備のための中学0年生
中学になって伸びる生徒さん、高校受験や大学受験で成功する生徒さんは、必ずと言っていいほど「小学生の時にきちんと勉強に取り組んだ」経験がある生徒さんです。
志学の杜では、小学6年生を「中学0年生」と位置づけ、中学進学後に必ず成功するための独自のカリキュラムで指導を進めていきます。
保護者の方へ
長野市地域では、小学生の塾通いは中学生になってからと考えていらっしゃる保護者の方が多いのですが、小学5年生・6年生は勉強に向かう姿勢の基礎が出来てくる頃です。
この時期に、保護者の皆様からも、学ぶべきこと、努力すべきことを促し、勉強する習慣を身につけさせるようにご協力を願いします。
ご協力いただくことで、塾で学ぶ姿勢や、得られる結果がより良いものになっていきます。